スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プチトマトを跳ね馬へ95 クランク改造 その5
フェラーリのロゴが入った折りたたみ自転車。「 FD-D207 C」
フェラーリのロゴが似合う、
スポーティーな折りたたみ自転車
にしたいと思う企画です。
カスタムが進み、さらなる改造を行って
参りたいと思います。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
引き続きチェーリング&クランクの改造を進めて参ります。
前回、チェーンリングが一先ず完成しました。(^_-)-☆

ちょっと、味気ないので・・・

ホルソーを使用し内側部分を丸く5箇所
削り込みをしてみました。o≧▽゚)o
そして用意しているFSAの中古カーボンクランクの
規格がISISです。
プチトマト号の純正ボトムブラケットはスクエアタイプです。
そのため、ボトムブラケットの交換が必要になります。
そこで、用意をしたものは!

トーケン TK872CT Ti-ISIS-BB 68-108mm ボトムブラケット
を購入しました。\(^▽^)/

ボルト2本付属(M15×13.5mm)
【材質】CNC Alloy Forged Cups&Carbon Body
【サイズ】68-108mm
【重量(カタログ値)】145g
次にクランクとチェーンリングを固定するボルトです。(^_-)-☆

KCNC チェーンリングボルトの赤です。
さて、これで全てが揃いました。
全てを合体!!
(●>ω<●)

重量は712gですね。
w(*゚o゚*)w
なかなか、軽く仕上がりましたね♪

62T PCD110 のカーボンチェーンリングも
後もう少しですね。
どの様になるかが、楽しみですね♪
クランクを取る工具が無いので、
ショップで取付け作業をお願いしたいと思います。
(^_-)-☆
● GOLDEN RATIO 光と時と空間の旅人のブログ
タイトル一覧
● GOLDEN RATIO 光と時と空間の旅人のブログ
ページ別ランキング


>>ミニベロ・折りたたみ自転車 人気ランキングもあるよ!<<
スポンサーサイト