タグ:デジカメ の記事一覧
| |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1回 カメラレポート『シグマ DP2』
ウサギの皮をかぶった狼 ことシグマのDPシリーズの2代目『DP2』が発売になりました。
ということで、お店に見にいってみました。

DPシリーズは通常のコンパクトカメラのイメージサークルとは掛け離れた
巨大なCMOSを搭載していることで注目を浴びたカメラです。
一眼レフカメラに迫る勢いのCMOSセンサーを搭載しつつ、この大きさに収める
まさにウサギの皮はかぶった狼というかんじで、見た目は他のコンパクトカメラと
変わらないが、中にはいっているものは全く違う。



と まぁ中身については前モデルから好評でしたので、心配はしていませんでしたが、
気になったのは やはり外見である。
形だけ見るとDP1とほぼ変わりはなく、一番変わったのはレンズ回りの印象ぐらいでした。
実際にシャッターを半押しにしてみると『ジィージィー』とちょっと安っぽい音が・・・
さらに全押しにした時・・・この感覚は何か懐かしい感じ。うーん~・・・
あっ!昔の使い捨てカメラのシャッターの押し心地だ!!
・・・・やっぱり、安っぽい感じ!?
そして、色であるが全身黒とプロ用を意識させる配色だが、よーく見ていると
少しグレーに近いような・・・
もっと、黒を強くしたほうが高級感が出るのではないでしょうか?
という感じで外見はやはりウサギに徹していました。

つぎに気になるのは、やはりレンズでしょう!
この中身につり合うレンズなのだろうか?
レンズがひどければ自慢の中身は全く意味のない代物になってしまいます。
しかし、ここはさすがレンズメーカーだけあって、私的には今回このカメラで
一番気に入りました。
レンズ構成をレトロフォーカスに持っていきましたと書いてありましたが、
これはきっとコンパクトにするのにこの方法しかなかったのでしょう。
よくこれだけのレンズをここに入れたなという方が驚きです。
MTF曲線からもコントラスト・解像感・ボケ味は良好!
下手な一眼レフと安いズームレンズの組み合わせと比較すれば
DP2の方が確実にいい写りをするのが予想できます。

そして、焦点距離が41mm(35mm換算で)というところが、さすがレンズメーカー
マニアックだな~
標準は50mmですが、第2の標準レンズと呼ばれるのが35mm。
実際、50mmですと目で見た感じと同じですが、底から少し広角に寄ったところの方が、
使用しやすいわけです。
40mmというのは単焦点カメラとしては一番無難で、使い易い所でしょう。
さてさて、問題はやはり単焦点というところでしょう。
間違いなく足で動いて撮る!これが基本にはなりますが
さすがに物足りないところです。
DP3では是非、レンズ交換式を!!
単焦点で3種類ほど用意できればずば抜けた魅力となるはず!
広角・標準・望遠
そうですねー
28mmF2 ・ 40mmF1.8 (パンケーキ的な)・ 90mマクロ(1:2ぐらい)F2
あ~魅力的だ~~~。そして完璧・敵なし!
そして、シグマさんなら実現可能なところだと思うレベルだと思います。
その他の情報
レンズ------------------------------------------------
焦点距離 24.2mm (35mm換算で41mm) 、 開放F値 F2.8 、最短28cm
構成6群7枚
記録方式----------------------------------------------
SDカード
ISO--------------------------------------------------
AUTO・50・100・200・400・800・1600、フラッシュ使用100-400
オートフォーカス-----------------------------------------
コントラスト検出・9点
シャッター---------------------------------------------
電子制御レンズシャッター 、 1/2000~15秒
露出------------------------------------------------
TTL測光(評価測光・中央部重点平均測光・スポット測光)
モード [P] [A] [S] [M] 、AEロック 、オートブラケット1/3 最大3EV
フラッシュ-------------------------------------------
手動ホップアップ 、 ガイドナンバー6
液晶------------------------------------------------
2.5型 23万ドット
大きさ------------------------------------------------
113.3mm×59.5mm×56.1mm 260g(電池、カードなし)
バックナンバー
-------------------------------
2回 カメラレポート『black bird fly』
1回 カメラレポート『シグマ DP2』
-------------------------------
ブログランキングに参加中!


にほんブログ村
クリックお願いします。
GOLDEN RATIO 『光と時と空間の旅人』
『ギャラリー』・『構図・構図法について』・
『ぷきうきカメラ(みんなで作る写真用語)』・『カメラ資料』
などを展開しております。